
hiYori2019モデルハウス 「頂」ITADAKI
すべての「頂」へ。
温熱性能、構造、空気質、 そして、佇まいと空間の美しさ、 すべての頂点を目指した 究極の平屋+αの木の家の誕生です。









モデルハウス「頂」設計:岡村未来子
1969年 千葉県生まれ。昭和女子大学住居学コースにてパッシブソーラーハウスの研究。㈱大林組住宅部にて12年間、住宅や別荘の基本設計~工事監理の設計を担当。退職後、フリーランスにて設計事務所やOM工務店の住宅設計業務を担当。京都造形芸術大学院建築デザイン分野堀部安嗣スタジオ修了。2012年hope&home AWARD特別賞(大磯の家)。2016年日本エコハウス大賞意匠部門賞及び協賛賞W受賞(方形の家)。 ・生年月日:8月13日 / 星座:しし座 / 血液型:A型 / 出身:千葉県 / 趣味:スポーツ・温泉 ・ゼネコンやフリーランスの経験を経て2015年Mアトリエ開設 2019年モデルハウスhiyori頂と寄棟の家を設計させていただきました。 構造・温熱などの基本性能や自然がもたらす恩恵を熟慮し、居心地のよい長く愛されるデザインを目指します。 Web Site:Mアトリエ一級建築士事務所平屋をあきらめない。
限られた敷地のなかで、平屋の佇まい、そして+αの空間を成立させました。「土地が狭いから」「家族が多いから」…そんなエクスキューズ(言い訳)は、もう必要ありません。平屋の木の家を建てたいすべての方に見ていただきたいモデルハウスです。
-
内観 小屋裏・寝室 -
内観 1階
断熱気密のその先へ
Ua値やC値といった数値だけを追い求めても、心地よい住まいにはなりません。hiYori「頂」では、空気の質そのものに着目しました。24時間全館空調に加え、デマンド換気、そして、PM2.5を99%除去する高性能外気清浄機を組み込んだ空調システム「トライマックス24」が究極の室内空気質を実現します。
トライマックス24のしくみ
-
夏のはたらき
外気清浄機によってPM2.5を99%除去した清潔な外気は、小屋裏チャンバー空間でリターン空気と混合してパッシブエアコンに取り込まれ冷やされます。冷えた空気はエアコンから吹き下ろされ、全館に満遍なく涼しい空気を送ります。室内のリターン空気は高性能のV4Aファンを通して必要な量を排気・循環させます。
-
冬のはたらき
外気清浄機によって取り込まれた清潔な外気は、小屋裏チャンバー空間でリターン空気と混合してパッシブエアコンに取り込まれ暖められます。暖かい空気はそのまま、またはダクトを通して床下に移動し、吹き出し口から放出することで全館を満遍なくあたためます。室内のリターン空気は高性能のV4Aファンを通して必要な量を排気・循環させます。
-
春・秋のはたらき
春・秋の中間期には、外気清浄機によって取り込まれた清潔な空気を小屋裏チャンバー空間から天井の吹き出し口を通して室内へ給気します。室内のリターン空気は高性能のV4Aファンを通して必要な量を排気・循環させます。
アクセス
ご見学について
見学受付日時:10:00~17:00 会場:モデルハウス頂(前橋市小相木586-1)
モデルハウス「頂」は上記日程にて「完全予約制」でご見学を承っております。ご希望の方は下記のいずれかにてお申し込みください。
新型コロナ感染予防対策として、完全予約制で一回1組のみのご案内とさせていただきます。
- ・定期的な換気・消毒をしております。
- ・アルコール消毒・検温器のご用意をしております。
- ・マスクについては恐れ入りますが各自ご持参でお願いいたします。
- ・サンダルなど裸足でお越し頂く際は、靴下をお持ちください。
※スタッフは毎日の検温、マスクの着用で接客させて頂きます。
